日本海を臨み・・・ |
2011/07/31(Sun)
|
![]() お誘い頂き、今日はお世話になっている方々と共に、 能登半島入り口にある羽咋市の柴垣海岸まで、出掛けてきました。 ![]() 日本海を面する海岸にて、本日お楽しみのメインイベントは・・・ 地引網です。 地引網体験は、小学校の修学旅行以来の2回目です。 地引網・・・想像していたよりも、とてもハードで60名ほどの皆さんで一緒に 汗だくで綱を引いていたのですが、途中から段々と皆さん無言になってきました(笑) 皆で目標に向かい力を合わせるって楽しいですね。 手の平にまめが出来てしまった女の子もいて 「明日、粉薬を調剤する時、腕プルプル振るえそうだよね。」と皆でお話していました。 私は、手袋持参でいったので手の平は大丈夫だったのですが、 本気で引っ張ってきたので、今、足がフラフラです☆ 柴垣海岸でお世話になった海で長年お仕事されてきた男の方々・・・とてもカッコ良かったです♪ ![]() 地引網の後は、バーベキュー、スイカ割りなどして楽しみました。 スイカ割り・・・おそらく私の人生の中では初めての経験で、 目が回りフラフラしながら、皆の声にしたがって棒を振り下ろしたのですが、 見事当たりスイカが割れました♪ ちょっとぬくいスイカ(笑)・・・皆で手でちぎりながら食べたのですが、 とっても美味しかったです。 数年振りに、UNOゲームもして遊びました。 (ルールを忘れていて、小学校の女の子に教えてもらいながら(苦笑)・・・) 今日は照り返す夏の陽射しが強烈だったので、これからラベンダーの精油で お肌のケアをしっかりしたいと思います☆ ![]() 地引網には、鰯、さより、カニ、フグなど様々な魚がかかっていて、 皆にお土産に分けて下さり、私は黒鯛を頂きました。 立派な黒鯛♪金澤に戻るやいなや、割烹料理店高崎屋さんに持っていき、 お刺身用とムニエル用、アラに下ろして頂き、早速夕食で頂きました☆ 今夜は思いがけず、おめでたい御馳走を頂くことが出来ました。 新鮮な海の幸を、すぐに頂けるという北陸の恵まれた環境に感謝です。 今日は、お誘い頂かないとなかなか体験出来ない ほっこり楽しいひと時を過ごさせて頂き、ありがたく思いました。 心晴れる笑顔の一日をありがとうございました。 |