静かに雨が降る日には、アロマの香りを楽しんで・・・ |
2011/06/13(Mon)
|
![]() 先週に引き続きまして、昨日アップルカンパニーさまの3階ギャラリーにて スペシャルアロマレッスンを開催させて頂きました。 光と風を感じるナチュラルな空間にて、皆様と気分爽快・楽しい一日を過ごさせて頂きました。 今回はSさん以外全員の方が初めてアロマレッスンにご参加下さった方々で、 素敵な御縁にとても嬉しく思いました。 ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました。 ![]() 今回のレッスンでは、マティスの素描絵画をバックに、 我が家のアロマ用お道具箱に仕舞っていた薬瓶やフラスコ、漏斗などを飾らせて頂きました。 2つのテーブルに、それぞれドーム&ドーム♪で、 前日に私が作ったお花のリースやグリーンを飾ってみました。 ![]() 今回のレッスンテーマは「~梅雨の時期をアロマで快適に乗り切りましょう~」でしたので、 憂鬱な時に、気や血の巡りをアップさせる精油のご紹介、 また地球に優しいエコなナチュラルクリーニングアイテム“アロマ重曹”の活用方法なども お伝えさせて頂きました。 レッスンの後、ペパーミントやティートリー、マンダリンなどの精油をお求め頂き、 早速お隣のお店で重曹ちゃん♪も購入してお帰りになられた方々もいらっしゃいました。 良いと思ったことは、即取り入れられる「行動力」!!私も見習いたいと思います。 ![]() クラフトタイムでは、皆様でルームフレッシュナーを作成しました。 前向きな気持ちになり、また空気を清浄にしてくれる精油を数種類ブレンド致しました。 手軽にどこにでも持ち歩けるので、リビングや寝室、また車の中ででもお使い頂くと良いですね。 ![]() ビーカーに触るのは小学校以来で、「理科の実験みたいで楽しい~♪」と 皆様ご一緒に和気藹々とお作りになられました。 「いい香り~♪癒される~♪」とエッセンシャルオイルの香りを楽しまれる、 皆様の溢れる笑顔を拝見出来、私もとても嬉しかったです。 ![]() ティータイムには、フレッシュの葉で爽やかなペパーミントティーをお淹れしました。 ペパーミントは、お部屋に飾っておくと空気中のカビの胞子を減少させてくれ、 また今話題の病原菌大腸菌O-157に対しても除菌効果が認められています。 お庭などで育ててらっしゃる方は、この時期是非お部屋に飾ってみて下さいね。 ![]() またマンゴーの杏仁豆腐と共に、今が旬のジューンベリーの実も添えさせてもらったのですが、 「何だか懐かしい味がします♪」と喜んで頂けました。 レッスン前日に摘みに行ったのですが、お持ちして良かったです。 ジューンベリーにはアントシアニンがたっぷり入っているので、目にも良いですね。 私もパソコンに向かう時間が長いので、しっかり摂らなきゃです☆ ![]() キャンドルタイムには、女性がときめくローズのお話で盛り上がりました。 やはり薔薇の花は、永遠に女性に愛される存在ですよね。 (今回のお土産は、皆様にローズのスパークリングドリンクをプレゼントさせて頂きました。) 「アロマテラピー=癒しという漠然としたイメージが、レッスンを受けて変わりました。」という 嬉しい感想を下さる方も多く、皆様には、今回のレッスンを機に、 これからさらに自然の素晴らしさに目を向けて頂き、 是非ビューティー&ヘルシーのため、天然生活を送って下さると嬉しく想っております。 レッスンに参加下さった皆様、またお世話になりましたアップルカンパニー様、 昨日は佳き一日をありがとうございました。 |
| メイン |